ご挨拶
ここは法政大学 生命科学部 環境応用化学科 有機典型元素化学研究室(河内研)のHPです。
お知らせ
第24回ケイ素化学協会シンポジウムに河内及び大学院生5名が参加しました。ミニセッション「オリゴシラン・ポリシラン化学の現状と展望」を河内がお世話させていただきました。ご参加いただいた方々,活発な討論をありがとうございました。 | |
基礎有機化学Ⅱの授業にて,対面式とZoomによるオンラインの併用を始めました。 | |
応用化学セミナー第1回目は9月18日(金)です。 | |
2020年度応用化学セミナーの配属(3年生10名)が決定しました。 | |
応用化学セミナーについて:来週からの登校制限にともない,Zoomでの質問会を開催します。詳しくは学習支援システムをみてください。 | |
3年生向け研究室紹介の資料を学習支援システムにて配信しました。 | |
小金井キャンパス・学科ガイドラインに従いながら,研究室活動を再開しました。 | |
学習支援システムにて「基礎有機化学Ⅰ」の授業を開始します。 | |
学習支援システムにて「有機化学演習Ⅰ」の授業を開始します。 | |
新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます。入学式,ガイダンス等は中止になりました。 | |
学位授与式(卒業式)は中止になりました。 学科・専攻の学位記交付式が小金井キャンパスでおこなわれました。河内研究室からは学士7名,修士1名,博士1名が卒業しました。 |
|
吉祥寺にて,卒論発表,修論発表,博士論文公聴会の打ち上げをおこないました。 | |
環境応用化学科卒業論文発表会にて,B4の伊藤,大場,栗原,佐野,島,西井,山口君が卒業論文発表をおこないました。 | |
応用化学専攻博士論文公聴会にて,D3の清水さんが博士論文公聴会をおこないました。 | |
応用化学専攻修士論文発表会にて,M2の松尾君が修士論文発表をおこないました。 | |
エコプロ2019(東京ビッグサイト)にて,環境応用化学科がブースを出展しました。 | |
第46回有機典型元素化学討論会(松山大学)にてD3の清水さんが口頭発表,M2の松尾君がポスター発表をおこないました。 | |
2019年度秋学期が始まりました。第1回応用化学セミナー(3年生向け)をおこないました。 | |
法政大学科学技術フォーラム(市ヶ谷キャンパス)にて,ポスターによる研究紹介をおこないました。 | |
第16回ゲルマニウム、スズおよび鉛の配位化学および有機金属化学に関する国際会議(ICCOC-GTL-16)(埼玉大学)にて大学院生3名(松尾,野中,廣谷君)がポスター発表をおこないました。 | |
オープンキャンパス「研究室見学ツアー」を担当しました。御来場ありがとうございました。 | |
吉祥寺にて春学期の研究室打ち上げをおこないました。 | |
2019年度応用化学セミナーの配属(3年生8名)が決定しました。 | |
2020年度大学院入試第1回目がありました。 | |
3年生向け研究室紹介がありました。 | |
新4年生7名を加えて新年度がスタートしました。 | |
2018年度学位授与式が行われ,9名が無事卒業しました。 | |
日本化学会第99春季年会(甲南大学)にて大学院生2名が口頭発表を行いました。 | |
4年生9名が2018年度卒論発表会にて発表を行いました。 | |
ケイ素化学協会シンポジウム(鬼怒川温泉)に参加しました。 | |
オープンキャンパス「研究室見学ツアー」を担当しました。 | |
ワンデーサイエンスにて「シリコンワールド:炭素と異なるケイ素の世界にふれてみよう」をおこないました。 | |
2018年度応用化学セミナーの配属が決定しました。 |